予防接種
予防接種の種類によって接種時期や接種間隔が定められています。
定められた接種時期に接種した定期接種は公費で受けられますので無料です。
定められた接種時期を過ぎてしまうと任意接種となり、費用も自己負担になります。
任意接種は自費での接種となりますが、宮崎市、国富町、綾町の方は、公費による補助を受けられるものがあります。
月~金曜日 13:30~15:00 (水曜日のみ12:30~13:00)に行っています。
下記より予診票をダウンロードしてご記入いただき、受付の際にお渡しいただくと、お待たせすることが少なくて済みます。
| 予防接種名 | 対象年齢 | 回数 | 間隔 | 任意接種料金 |
|---|---|---|---|---|
| ロタウイルス | 1価(ロタリックス): 生後6週~24週 |
2回 | 4週間以上 | 13,500円 /1回 |
| 5価(ロタテック): 生後6週~32週 |
3回 | 9,000円 /1回 |
||
| B型肝炎 | 生後2ヶ月~1歳に至るまで | 3回 | 4週の間隔で2回 1回目から139日以上あけて1回 |
5,500円 /1回 |
| 小児用肺炎球菌 | 生後2ヶ月~5歳に至るまで | 1回~4回 | 接種開始月齢によって 回数が異なる |
10,000円 /1回 |
| 5種混合 | 1期初回: 生後2ヶ月~7歳半に至るまで |
3回 | 20日以上 | 20,000円 /1回 |
| 1期追加: 生後2ヶ月~7歳半に至るまで |
1回 | 1期初回終了後6ヶ月以上 | ||
| 4種混合 | 1期初回: 生後2ヶ月~7歳半に至るまで |
3回 | 20日以上 | 10,000円 /1回 |
| 1期追加: 生後2ヶ月~7歳半に至るまで |
1回 | 1期初回終了後6ヶ月以上 | ||
| 2種混合 | 11歳~13歳に至るまで | 1回 | - | 5,000円 /1回 |
| Hib(ヒブ) | 生後2ヶ月~5歳に至るまで | 1回~4回 | 接種開始月齢によって 回数が異なる |
8,000円 /1回 |
| BCG | 生後1歳に至るまで | 1回 | 生後5ヶ月~が標準 | 12,000円 (1歳未満) |
| 日本脳炎 | 1期初回: 生後6ヶ月~7歳半に至るまで |
2回 | 6日以上 | 7,000円 /1回 |
| 1期追加: 生後6ヶ月~7歳半に至るまで |
1回 | 1期初回終了後6ヶ月以上 | ||
| 2期: 9歳~13歳に至るまで |
1回 | - | ||
| 麻しん・風しん(MR) | 1期:1歳~2歳に至るまで | 1回 | - | 10,000円 /1回 |
| 2期:年長児 | 1回 | 4月1日~3月31日の期間 | ||
| 水痘 | 1~3歳に至るまで | 2回 | 1回目接種後、3ヶ月以上 | 7,000円 /1回 |
| 子宮頸がん (9価:シルガード) |
小学6年生~ 高校1年生相当の女子 ※小学6年生の4月1日~ 高校1年生の3月31日 ※15歳に至るまでに1回目接種開始 |
2回 | 【2回目】1回目接種から5ヶ月以上間隔をあける ※【3回目】5ヶ月未満で接種した場合、3回目接種が必要となる |
25,000円 /1回 |
| ※15歳に至ってから1回目接種開始 | 3回 | 【2回目】1回目接種から1ヶ月以上間隔をあける 【3回目】2回目接種から3ヶ月以上間隔をあける |
| 予防接種名 | 対象年齢 | 回数 | 間隔 | 任意接種料金 |
|---|---|---|---|---|
| おたふくかぜ | 1回目: 1歳以上2歳に至るまで |
1回 | - | 3,000円 /1回 |
| 2回目:年長児 | 1回 | 4月1日~3月31日の期間 | ||
| 3種混合 | 年長児 | 1回 | 4種混合又は5種混合の 1期追加接種後6ヶ月以上 |
3,000円 /1回 |
| 予防接種名 | 対象年齢 | 回数 | 間隔 | 任意接種料金 |
|---|---|---|---|---|
| おたふくかぜ | 1歳以上 | 2回 | - | 5,500円 /1回 |
| 3種混合 | 1期初回: 生後2ヶ月~7歳半に至るまで |
3回 | 20日以上 | 4,500円 /1回 |
| 1期追加: 生後2ヶ月~7歳半に至るまで |
1回 | 1期初回終了後6ヶ月以上 |